私の相棒、着替えるってよ。
2018.05.31 08:14|日常|
手帳を書いていたら、ふと思いました。
この手帳、作れそう。
とっても作りが簡単です。
もちろん本家の、皮の質やしっかりした作りは最高です。
革のハギレがしまってあります。
これは・・・と、どうしても作りたい衝動には勝てず、革を引っ張り出してきました。

ハギレばかりなので、サイズ的に厳しいものばかりでしたが、とてもいい赤のハギレが!
サイズはギリギリのギリギリ。
同じサイズにカット。

穴を開けて、ゴムを通して、完成。
10分かからないくらいですね。

年甲斐もないハートのチャームなんて付けてみたり・・・。
チャーム寄せ集め袋から見つけました。
多分、子どもの雑誌の付録のポーチかバッグの何かだったかな?
付録のアクセサリーの一部かな?
不要になったボタンやチャームなどは、子どもの工作や手芸などにも活躍します。
とりあえずは、家にあった無印のパスポートサイズのメモ帳をセット。

残念ながら、ハギレなので革の厚さが足りず、くったり柔らかめの手帳カバーになりました。
中身をぎっしり詰め込んで使う予定も無いので(そもそも突発的に作ったので、予定も何もありませんが)、これで良しという事で。
持ち運べる、ミニはんこ帳として使おうかな?
さて、せっかくハギレを出してきたので、ついでに気になっていたものも作り替え。

相棒のデザインナイフ。
写真上のくったり汚れた切れ端が、もう何年も使い続けたカバーです。
このデザインナイフを使い始めてすぐに、マスタードカラーの革でカバーを縫い付けました。
持った時にとても馴染みます。
プラスチックの硬い感じより、ずっと落ち心地がいいです。
何年も使い込んで、とても手にフィットしていたのですが、非常に汚れてしまいお見せ出来ない程でした。
という事で、作り替えです。
ハギレの色で迷います。
迷い過ぎて全然決まらなく、子どもにも意見を求め、決まったと思たらもっと良さそうな色を見つけ・・・。
散々迷って決定。
刺繍糸と普通の縫い針で。

先に縫う部分に目打ちしておいたので、かがっていくだけです。
完成です。
久しぶりに再会した、デザインナイフの素肌(!?)ですが、すぐさま見えなくなりました。

とてもいい色で、気に入りました。
持った感触もとても良くって、汚れも目立たなさそうです。
気分も新たに、ザクザク彫っていこうと思います。
革作業が楽しくって、そちらに意欲を持っていかれませんように・・・。
☆応援クリックいただけると嬉しいです☆

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト